白山トレーニング12

2022/12/31(土)

先週のバリエーション山行は思いの外ハードで水曜日まで筋肉痛が残った。道なき山腹や尾根の登降は足場が不安定で、整備された登山道とは桁違いに消耗する。メンバーは皆ダブルストックを巧みに操り、バランスと推進力を得て軽快に進んで行く。読図を学ぶ目的が、遅れないよう付いて行くのに精一杯で、地形を観察したり地図を見たりする余裕がなかった。シリーズで企画された笹子川の源流を周回するバリエーションは3月まで月2回開催される。次回も参加したい気持ちがあり、体力の不安を払拭するにはトレーニングしかない。今年最後の白山トレーニングは勝負靴スポルティバで向かう。湯村山13分、法泉寺山27分、八王子山47分、最後は走って白山53分、ベストを19秒更新した。穏やかに晴れた山頂からは八ヶ岳も南アルプスも青空に映えている。半端な体力では通用しないバリエーション、気合を入れて臨みたい。 TX
緑ヶ丘09:45~白 山10:38 0+53(4℃ 53.31.92)
白 山10:50~緑ヶ丘11:39 0+49

寒場沢源流周回

2022/12/25(日)

読図を学ぶため山の会が企画するバリエーション山行に参加させて頂いた。JAクレイン大月を基点に高川山北尾根を登り、下山はカンバ沢の頭から北尾根を下る。参加者は9名の健脚揃いで、高川山への標高差530mの北尾根を軽快に登る。150分でおむすび山への分岐点に出て、一般道を10分で高川山に到着する。狭い山頂はハイカーで賑わい、小休止だけで羽根子山に向かう。直下の急坂を喘ぎ登った896mの山頂も好展望だが休まず通過する。痩せ尾根をさらに進んでカンバ沢の頭に着く。昼食休憩は30分と短い。リーダーから下山で派生する枝尾根に注意と指示を受け、コンパスに下山地点の自徳寺をセットした。転げ落ちそうな急坂の下りが始まる。何度か尾根の分岐が現れるが先頭のサブリーダーは躊躇なく下って行く。1回だけ登り返して修正したが、狙ったラインを見事に下山した。下りでストックの必要性と、ヤブ漕ぎに適した服装の選択を感じた。 SC
クレイン大月08:05~カンバ沢の頭11:35 3+30
カンバ沢の頭12:15~クレイン大月14:25 2+10

白山トレーニング11

2022/12/18(日)

4週間前のトレーニング、法泉寺山からの下りで痛めた右足首の違和感が取れない。だから今日は雪山以外では履かないハイカットの登山靴で白山トレーニングに向かう。2月の八町山で履いて以来10ヶ月振りに足を入れた登山靴はやっぱり重い。普段はローカットのアプローチシューズで3000m峰まで歩き、すっかり慣れ親しんでいる。軽さと足裏感覚では絶対的に優位なローカットだが、下りでの足首を保護する安心感ではハイカットに軍配が上がる。駐車場で履き替えスタートする。湯村山13分、法泉寺山27分、落葉の急坂も不安なく下れる。靴の重さと歩行力は関係ないようだ。八王子山を48分で通過する。ただ足首の自由が拘束されるから走るのは不向きだ。最後まで歩いて55分でゴールした。昨夜は甲府で初雪が観測され周辺の1000m以上の山に積雪があった。茅ヶ岳も砂糖をまぶしたようだ。第二東屋の温度計が復活した。 SC
緑ヶ丘13:55~白 山14:50 0+55(2℃ 55.32.60)
白 山14:55~緑ヶ丘15:50 0+55

白山トレーニング10

2022/12/11(日)

今日は自治会12月恒例の焼き芋で子供クラブと老人クラブが交流した。先週の練習の成果もあり明野金時150本は上々に焼き上がり大盛況で終えた。何事も練習が大事だと知り午後は白山トレーニングに向かう。折しも今日は武田の杜トレラン大会が3年ぶりに開催されている。選手の邪魔にならない道を想定していたが、時間的にもかぶらないで良かった。湯村山14分、法泉寺山29分、序盤から調子がでない。気温が高めで汗も滲む。毎回タイム更新を目標にしているが、調子が悪い日もある。無理はしない積りでも60分は絶対に切りたい。八王子山を51分で通過して油断からか、失速してしまう。時計を見てラストスパート、何とか59分ギリギリで白山に駆け込んだ。白山トレーニング再会から節目の10回は59分で終った。北方には八ヶ岳に似ている事から偽八ッと呼ばれる茅ヶ岳が、たまには登りに来いと呼んでいる。 FT
緑ヶ丘13:30~白 山14:30 1+00(59.12.02)
白 山14:35~緑ヶ丘15:25 0+50

白山トレーニング9

2022/12/08(木)

毎日が慌ただしく過ぎて思うようにトレーニングの時間が取れない。7月31日から再開した週一の白山トレーニング、数えると予定回数の半分と情けない。健康のためにも週一100分のハードワークを継続したい。毎週木曜の夜に通っていた小瀬のジムは改修で3月15日まで閉鎖になり体力維持も不安になる。だから今日は3時で仕事を切り上げて緑ヶ丘に向かった。日没が早い時期だから意識しなくても早足になる。気温は平年プラス3℃の16℃、湯村山13分、強風注意報の尾根は落葉の嵐が吹き荒れ忍者になった気分で楽しい。一人だけすれ違う。法泉寺山28分、落葉で滑る下りは慎重に進む。汗もでないからペースを上げて八王子山を49分で通過する。白山54分、南アルプスに夕日が沈む。休憩は5分だけ帰りを急ぐ。またも盗難か、消えた第二東屋の温度計は残念だが愛宕山に昇る満月は美しかった。 FT  
緑ヶ丘15:20~白 山16:15 0+55(54.03.19)
白 山16:20~緑ヶ丘17:10 0+50