八ヶ岳

2025/07/06(日)

クライミング講習会の女性看護師が単独で美濃戸を起点に赤岳~横岳~硫黄岳を周回した。そして夜には平気な顔で練習に来た。所要時間は9時間弱!講師も赤岳に上がってしまえば後は楽だと言う。歳柄にもなく距離23kmの同じコースを歩いてみたいと思った。道は経験的に分かっていても体力的な不安はある。だから少しでも早めに4時前に自宅を出た。暑さ対策の水3Lと一晩ビバークできる装備と食料でザックは8kgになった。行者小屋で(朝食パン)、文三郎の階段は何時も疲弊する。賑わう赤岳は赤嶽神社にお参りだけして通過する。(美濃戸05:15~行者小屋07:00~赤岳09:10~展望荘09:55~横岳11:15)稜線は雲上の花畑で歩を止めて観察する。横岳で(昼食カップラーメン)コマクサに感動し硫黄岳から歩いてきた縦走路を振り返る。(横岳11:45~硫黄岳山荘12:15~硫黄岳12:45~赤岳鉱泉14:00~美濃戸15:15)TX
美濃戸05:15~横 岳11:15 6+00(南沢)
横 岳11:45~美濃戸15:15 3+30(北沢)