爽快な冬の洋上飛行2005-12-25
毎年の事だが、この時期は休みが取れない忙しい日々が続く、ただ幸いな事に山は吹雪、空は強風で、落ち着いて仕事に専念できる。平日は6時前に眼が覚めるのだが、日曜日で気が緩んだのか、疲れが限界なのか、8時まで朝寝坊してしまい、明るい日差しと、いつもと違う静けさ (無風 )に飛び起きる。すぐに天気図をチェックすると、等圧線の間隔も開いて、一時的だが冬型の気圧配置が緩み、太平洋側では穏やかな冬晴れを予報している。大島空港に予約の電話を入れるが、すでにエプロン(駐機場)は満杯で、仕方なく着陸しないフライトプランをファイルして出掛ける。車だと3時間は掛かる静岡の海も、離陸から20分で駿河湾にでる。 沼津から伊豆半島を横切り、会社勤めをしていた頃、車で5時間も掛けて通った湯河原の研修センターを飛び越し、真鶴岬から相模湾にでると、湘南の海岸線に江ノ島が良く見える。写真は、城ヶ島上空2250mから三浦半島を見下ろす。横須賀とその先に横浜が、さらには房総半島の海岸線が膝に置いたチャート(地図)と同じ形に広がり、冬の洋上ならではのクリアーな視界に爽快な気分に浸る。双葉13:45~双葉15:45 2+00 (韮崎6:00 -7.4℃)


