コーヒー栽培ブログ

種蒔きから1787日、店の駐車場にやって来た(2024-06-22 更新)

6月22日、昨日まとまった降雨があり関東甲信では過去2番目に遅い梅雨入りが発表されました。打って変わって今日は朝から爽やかに晴れて富士山も南アルプスも美しく見えています。そこで成長3番目のポット(樹高1m)を何とか自家用車に積んで出勤しました。暖かい部屋で冬の間にぬくぬくと茂った枝葉が後部座席で窮屈そうでしたが、久し振りのドライブを楽しんでいるようでした。早速、駐車場に置いてみました。駐車場は南向きですが屋根があり大敵の直射日光は当たりません。極端な環境の変化に戸惑いながらも沢山のお客様をお迎えしたいと張り切っています。

種蒔きから1778日、ベランダで外気を感じる(2024-06-13 更新)

6月13日、朝から曇り空で雷注意報が発表されています。平年なら梅雨入りして一週間くらい経過する時期ですが、今年はかなり遅れそうです。暑さは連日30℃超えですが、まだまだ序の口です。今日は成長の遅い2ポットの4本の子供たちをベランダに出し、たっぷりと水やり。幸いお日様は雲の中で、直射日光の心配はありません。風はなく湿度は高目でコーヒー(植物)にとっては快適な環境です。