種蒔きから1415日、コーヒーは生育期です(2023-06-16 更新)
6月16日、青空も見えて梅雨とは思えない爽やかな一日でした。15時の気温は28℃で湿度40%、やや強い北西風が吹いています。人間にとって快適な環境はコーヒーにとっても理想的で、今は一年で一番の生育期となっています。枝葉をグングン伸ばし、土の中では根が元気に張っています。葉の色で分かる健康状態も問題ありません。管理のポイントは月1回の緩効性肥料と2日に一回の水やり、伸び過ぎた枝の剪定を行います。後は風通しを良くして病虫害を防ぎます。何よりも愛情を持って育てる事が大切です。
種蒔きから1406日、梅雨入り前の晴天(2023-06-07 更新)
6月7日、昨夜は梅雨入りかと思うような本降りでしたが、一夜明けると朝から青空が広がり爽やかな天気です。甲府の予想最高気温は30℃と真夏日になるようです。それでも湿度が低めで気持ちの良い暑さです。ゴールデンウイーク明けから店頭に並んでいるコーヒーの子供たちも、快適な陽気に鮮やかな緑を一段と輝かせています。店の入り口は南向きですが、駐車場に屋根があるため直射日光に当たる心配はありません。また営業中は入口を開放して風通しも良く理想的な生育環境といえます。何よりお客様の「きれいですね」の声掛けに嬉しそうにしています。