種蒔きから1762日、グングン伸びる成育期(2024-05-28 更新)
5月28日、朝から本降りの雨が降って少し肌寒い感じがします。何時もはゴールデンウイーク明けに自宅から店先に移動するコーヒーの子供たちですが、社屋の工事のため移動できず、狭くなった室内で過ごしています。本来は今が開花期で花芽を探すのが日課になっていますが、残念ながら期待していた開花は3輪だけで終りそうです。その代わりに若葉はグングン伸びて盛大に茂っています。2週間毎の選定作業は嬉しい悲鳴です。
種蒔きから1743日、思い切って若葉を剪定(2024-05-10 更新)
5月9日、今年は2月と4月が異常な高温で、3月に低温の日が多くありました。5月に入ってから天気は周期的に変わり、ここ数日は寒気が入り朝はこの季節らしからぬ寒さです。朝と昼の寒暖差も大きく体調を崩す人も見かけます。この気温の乱高下はコーヒーの子供たちにとっても辛そうです。園芸の教本とはかけ離れた生育状態で、日々の様子を見ながら判断しています。今日は伸び過ぎた枝を剪定しました。一番美しい若葉(写真)を切るのは勇気がいります。