種蒔きから1302日、春の光に葉焼け(2023-02-24 更新)
2月23日「天皇誕生日」、曇りのち晴れの予報でしたが、最高気温は16:00に13度でした。お日様が顔を出さないと肌寒い日もありますが、これからの時期は天気が周期的に変わり、一歩ずつ春がやって来ます。そんな春の訪れに植物は非常に敏感です。日中の部屋を出来るだけ暖めようとブラインドを開放気味にしていたら、一部のポットで葉焼けが発生してしまいました。コーヒーは直射日光が大敵です。ほんの少しの油断で葉焼けは発生します。
種蒔きから1283日、昼も夜も快適に(2023-02-04 更新)
2月4日「立春」、今朝はプラスの最低気温と朝日の明るさに春が感じられました。厳しい冬の寒さも和らぎコーヒーの子供たちはとても元気にしています。それもそのはず晴天の日中は25℃超え、夜間はオイルヒーターで10℃をキープする、快適な部屋で過保護に育てられているからです。最近では水やりも週に2回のペースになり、完全な成長期の様相を見せています。勢いのあるポットはこのまま初夏に花を咲かせるのではないかと思うほどです。試しに肥料を与えたい衝動に駆られますが、無謀でしょうか?