種蒔きから1917日、快適な季節はコーヒーも元気!(2024-10-29 更新)
10月29日13時、甲府では気温15℃湿度79%曇りで少し肌寒さを感じます。東よりの風が吹き、西からは雨雲が迫ってきています。この後まとまった雨が降る予報になっています。さび病で弱っているポットは風に煽られ可哀そうなので店内に移動しました。元気なポットは駐車場でお客様をお迎えしています。よく見ると若葉が芽吹いています。始めは写真のように少し赤みがかった深い緑色ですが、次第に黄緑色に、そして濃く鮮やかな緑色に変化していきます。葉の緑が健康のバロメーターです。
種蒔きから1904日、サビ病から何とか回復させたい(2024-10-16 更新)
10月16日、14時現在22℃湿度65%曇り快適な甲府です。高温多湿で厳しく長かった夏が去って秋の清々しい季節になりました。今年は県内でも高温障害による農業被害が多数報告されましたが、コーヒーの木も含め植物全般に相当な影響が出ています。その例がサビ病を発症して1年になる双子ちゃん(写真)です。本来ですと暑さが収まり晩秋までは成長期なのですが、新芽の勢いが見られません。薄めに希釈した肥料を与え様子を見ます。