コーヒー栽培ブログ

種蒔きから1638日、各地でこの冬一番の寒気(2024-01-25 更新)

1月25日、昨日からの北風は今日も続き気温以上に体感は寒い一日でした。コーヒーの木は寒さに弱く、冬越しには室内の温度を5℃以上に保つ必要があります。昨年までは夜間はオイルヒーターを使用していました。この冬は木も太り逞しくなって来たので思い切ってヒーターなしで頑張ってみます。生育は止まり冬眠状態に入ったコーヒーの子供たち、春が待ち遠しい事でしょう。

種蒔きから1614日、13兄弟で5回目の正月(2024-01-01 更新)

令和6年1月1日、新年あけましておめでとうございます。やや強い北風が吹いていますが良く晴れて明るい新年のスタートになりました。コーヒーの子供たちが過ごす部屋は直射日光が当たらないようにブラインドで遮光していますが、室温は28℃まで上昇しました。教本では冬の時期は成長停滞期とありますが、夏が暑すぎて成長できなかった分を取り戻すかのように成長を続けています。そこで凍害対策で水やりを2週間に1回とします。表土はカラカラに乾いていますが、次回の水やりは1月11日を予定しています。